top of page
■カテゴリ一覧
■月別アーカイブ
■タグで検索


新しい箸技あそびで脳に喜びを! Part 11を開催しました
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 第14回湯島サロン。当日は寒くも暑くもない、特徴のないぼんやり天気。 久しぶりに会えると思ったスピリチュアルな、はるさんが出張で不参加の連絡。 ちょっと湿った空気が… しかし、志木のオトちゃんの飛び入り連絡で一気に湿気は蒸発!...
徳永武史(ぺけぺけ)
2024年3月7日


新しい箸技あそびで脳に喜びを! Part 10
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 久々の箸技湯島サロンの投稿です。 今回はなんと2022年の7月開始以来、初の大入り満員!10名の方の参加がありました。私たち箸学会員含めると総勢14名になり、所狭しとピーナッツが飛び交う?ありさまでした。...
徳永武史(ぺけぺけ)
2024年1月18日


第10回箸技湯島サロン「新しい箸技あそびで脳に喜びを! Part7
記:箸タイマー ぺけぺけ(徳永) 今回は、第8回で箸ピーに初めて挑戦していきなり100個移動を達成した「はるさん」が3人の友達を誘って来てくれました。 また、佐藤修さんのサロンに通われる方も参加していただき8人となりました。...
徳永武史(ぺけぺけ)
2023年8月28日


第8回箸技湯島サロン「新しい箸技あそびで脳に喜びを! Part5」
記:箸タイマー徳永(ぺけぺけ) 5月18日は、国際箸学会の会長・事務局員含め8人で行われました。 今回初参加の”はるさん”がいらっしゃるので、事務局・箸タイマーの”もけもけ”が「箸ピー」のやり方を教えつつ、他の人も復習してから開始。...
徳永武史(ぺけぺけ)
2023年5月31日


第7回箸技湯島サロン 「新しい箸技あそびで脳に喜びを! Part4」の報告
■「異次元のスピード」の洗礼! 4月20日 午後2時に集まったのは総勢9名でした。 初参加は、ネット上に「お箸美術館」を立ち上げ通信販売もしている”チャコちゃん″(とあだ名を考えてきてくれました)。 初参加といっても、先日の箸技全国大会では審判を務めるなど、国際箸学会の理事...
徳永武史(ぺけぺけ)
2023年5月8日


第6回箸技湯島サロン、 参加者のひとことから無料貸出制度を思いつく!
記:ぺけぺけ(箸タイマー 徳永) ■右手のピーナッツ移動で、ニコさんが100個突破! 2月2日は今年初めての「箸技湯島サロン」でした。 私たち2名の箸タイマーを含め総勢9名。まったく「箸タイム」をやったことがない方が3名、箸リンだけは初めてという方が1名いらっしゃいました。...
徳永武史(ぺけぺけ)
2023年3月3日


第5回箸技湯島サロン「新しい箸技あそびで脳に喜びを!Part-2」を開催しました。前回は参加者ゼロでしたが、今回はなんと!総勢10名。
記:箸タイマー 徳永(ぺけぺけ) 12月8日(木)、湯島のコンセプトワークショップさんの一室で「第5回箸技湯島サロン」を開催しました。 私が知る限り「笑いヨガ界」の3大スターである乙部さん(オトちゃん)、小室さん(ニコさん)、櫻井さん(たまちゃん)が一堂に会するって、なんて...
ブログ編集部
2023年1月19日


第4回箸技湯島サロン「新しい箸技あそびで脳に喜びを!」を開催しました
記:箸タイマー徳永 ■観客は3匹のメダカ達のみながら、新ゲーム誕生か? 10月28日 14:00開始のため、マンション6FにあるCWSコモンズさんの会場にやってきました。 競技用の「箸タイム」を並べて待つことしばし。 …アレ、誰も来ない?...
ブログ編集部
2022年11月21日


CWSコモンズのオープンサロンで「新しい箸技ゲームを体験してみませんか」を開催していただきました。
記:箸タイマー 徳永 7月14日、湯島にあるコンセプトワークショップ(CWSコモンズ)さんで箸技を体験してもらう機会をつくっていただきました。 佐藤 修(さとう おさむ)さんが代表を務める通称「湯島サロン」ではさまざまな人が出入りし、まちづくり・政治・企業経営・企業変革・N...
ブログ編集部
2022年7月25日
ブログ
bottom of page