top of page
執筆者の写真横瀬由美子(もけもけ)

NPO法人 生きがいと助け合いSSU市川様 訪問記

記 箸タイマー2号 もけもけ(横瀬)


SSUとは「シルバーサービスユニオン」の略で、結成23年。地域の福祉は地域住民の手で、と会員同士が「助け合いサービス」をし、住み慣れた地域で暮らし続けたい!を応援している団体です。


地域の住民の方が介護サービスや家事援助、生活支援、子育て支援など多岐にわたって活動をされています。その中に3つのサロン活動があり、皆さんの元気のもとになっています。


今回はその中のひとつ、月曜日に行われる「陽だまりサロン」に箸学会員の主原様のご紹介で呼んでいただきました。


初めて訪れた千葉県市川市塩焼。

サロンに入るとすでにスタッフの方を含め9人ほどいました。


「今日は雨なので少し集まりが悪いの」と担当の佐藤さん。


テーブルに着くと「ところで箸タイマーってなんですか?」「どちらからいらしたの?」と私たちに次々に質問が飛んできました。


コーヒーとマシュマロクラッカーをいただきながら質問にお答えしたり、「塩焼」という地名の由来をうかがったり。わいわい、あっという間に打ち解けました。

マシュマロを自分でクラッカーに挟んでムギュ~

楽しいティータイムに続いて「箸タイム」の時間。


皆さんの前に「箸タイム」と遊び方カードを置くと、遊び方カードを手に取り「こんなにたくさんの遊び方があるの?!」と驚きの声。


まずは基本の箸ピーで1分間の対戦から始めます。会場が一気に盛り上がります。

左手での箸ピーは「思っていたより出来た!」との感想。


そのあとは箸リンをレクチャーします。

日ごろ使っているお箸の動きも説明されると「なるほどね~」

箸ピー1分。「はい、ラストスパート~」

その後は遊び方カードを見ながら積みリンに挑戦です。


日の出や雪だるま、斜塔、おさるのかごや…と、どんどんチャレンジしていきます。

SSU市川の設立者の一人である千葉さんは、両脇に座っている女性に作り方を教えてもらっています。「私が作る時間がない!」と片側の女性(笑)。


SSU設立者の一人、千葉さん(中央)。箸リンも教えてもらってる(笑)

作品に集中して完成すると「できた!」「やった~」と皆さん大喜び。

スマホを取り出し完成作品をパチリ。

斜塔もできました!

はい、雪だるま完成!

最後に積みピーをやりました。一人が4つ積めるとまわりもどんどん4つ積めるようになっていきます。毎回起きることですが不思議ですよね~

佐藤さんも5つ目に挑戦

皆さん熱心にやっているので、いつの間にか終了時間を過ぎてしまい、いつも終わりにやる体操ができませんでした。「今日は体操、お家でやってね~」と佐藤さん。すみませんでした。


帰りがけに「こんなに盛り上がるとは思いませんでした。水曜のサロンにもぜひ来てくださいね」と嬉しいご招待も。


今回も塩焼の皆さんと素敵な箸タイムをいただきました。

最後まで熱いお見送り。ありがとうございました

NPO法人 生きがいと助けあい SSU市川様のホームページはこちら→http://ssuichikawa.jp/salon.html

 

横瀬由美子(もけもけ)

<この記事の執筆者>

「ぺけぺけ」と同様、2022年10月よりコミー(株)から国際箸学会へ出向してきました。コミーでは制作部や海外営業部に配属されていました。


今は「箸タイマー2号」として箸技を普及して回っています。性格はあだ名と同じように「もけもけ」しています。

よろしくお願いします。

Comentarios

Obtuvo 0 de 5 estrellas.
Aún no hay calificaciones

Agrega una calificación
bottom of page